忍者ブログ
HOME
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大阪ダブル選「公務」線引きは?橋下氏=政務と使い分け 平松氏=政務は限定的





 11月27日に想定される大阪府知事選と大阪市長選のダブル選まで2カ月を切った。平松邦夫市長は9月に出馬表明したが、橋下徹知事は今月21日の府議会での議案採決までは明言しない構えだ。政治姿勢を批判しあう2人だが、政治団体の長でもある橋下知事が政務と公務を使い分けるのに対し、平松市長は「24時間、365日市長」としてほとんどを公務とし、政務を限定的にとらえる。選挙の思惑もからまり、政務と公務の線引きをめぐっても対立は激しさを増している。



 橋下知事は全公務日程を府ホームページの「知事日程」で公開。平松市長は「市長のうごき」で主な日程のみを公開している。



 ただ、公務のとらえ方は異なる。橋下知事は地域政党「大阪維新の会」の代表という立場もあり、知事の職務を公務、政治家の活動を政務と区別。府議会では都構想について「府として掲げたことはない。あくまでも政治団体の長としての政治的見解」と答弁し、立場を使い分けている。



 一方、平松市長は「24時間、365日市長」との立場。市長選への立候補表明や選挙戦の打ち合わせなどは政務としているが、地域行事への参加も含め一日の行動の大半は公務だ。



 「防災フォーラム」など、平松市長の地域行事への出席は就任以来500回超。主催団体から招待も多いという。平松市長側は「地域行事への出席は市長として当たり前」とするが、これらのイベントのあいさつなどでは市長選を見据えた発言をすることもあり、橋下知事は「政治活動をしている」と批判的だ。



 2人の「公務」をめぐるこうした認識の違いは8月29日、2人が約1年ぶりに直接顔を合わせたフォーラムでもあらわになった。



 「大阪都構想」を掲げているのは「橋下知事」ではなく「維新の橋下代表」との立場を取る橋下知事に対し、平松市長は「公開討論でぜひ知事として話してほしい」と要望。橋下知事は「役所の形を変えるのは政治で決めていくこと」と維新代表として討論に参加したい考えを主張し、議論は平行線をたどった。



 認識の隔たりはその後も埋まらず、討論会の開催は今も決まっていない。





(この記事は社会(産経新聞)から引用させて頂きました)









PR
【国民経済】建設国債の効用、見えないTPPの恩恵[桜H23/10/7]

















【明るい経済教室】#1 お金の流れ、如何にGDPを増やすかが重要[桜H23/10/7]

















第45回JBCF経済産業大臣旗ロードチャンピオンシップ 残り13周











みのもんた 選挙に出たら「比例代表で当選間違いなし」の声も



10月4日付の東京スポーツで「すべての契約が来年3月で終わることになった」と明かし、3月いっぱいで事実上の引退をすると告白したみのもんた(67)。今回の発言の意図についてはさまざまな説が飛び交っているが、政界進出の噂も絶えない。



「1週間で最も多く生番組(21時間42分)に出演する司会者」としてみのがギネスに認定された際、その授与式に駆けつけた自民党の二階俊博氏(72)とは深いつきあいで、みのの長男の結婚式では二階氏が主賓の祝辞を述べている。



安倍晋三元首相(57)とはある対談をきっかけに親しくなり、首相辞任の際には直接みのに電話で報告するほどの仲だ。ほかにも自民党の石原伸晃氏(54)らなど、とにかくみのは政界に幅広いコネクションを持っているのだ。



「だてに“お嬢さん”の悩みを聞いてきたわけではありません。知名度は抜群ですから、比例代表ではほぼ間違いなく当選するでしょう。とはいえ、大物といわれてきた彼が、70才を前に新人議員というのは、ちょっと現実的ではありませんが」(政治担当記者)



突然の“引退宣言”が報じられた翌4日午前3時半過ぎ。神奈川・鎌倉市にある自宅から、衣装を抱えたみのが出てきた。



集まった記者たちが発言の真意を矢継ぎ早に聞くも、「フッフッフッ」と独特な笑みを浮かべて、煙に巻くばかり。紳助の引退と関係があるのかとの質問にも、「ぼくはね、ヤクザとはつきあっちゃいけないと思うねぇ。フハハッハハ」と笑い、迎えにきたハイヤーに乗り込み、TBSへと向かった。



※女性セブン2011年10月20日号





(この記事は海外総合(NEWS ポストセブン)から引用させて頂きました)









カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[05/17 Backlinks]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31