忍者ブログ
HOME   »     »  <駐日ドイツ大使>アジア地区の政治秩序必要…講演会で指摘 未選択  »  <駐日ドイツ大使>アジア地区の政治秩序必要…講演会で指摘
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<駐日ドイツ大使>アジア地区の政治秩序必要…講演会で指摘



 ドイツのフォルカー・シュタンツェル駐日大使は14日、東京都内であったアジア調査会(会長・栗山尚一元駐米大使)主催の講演会で、アジアの政治情勢を「危機管理や対立収拾の構造が欠如している」と分析した。そのうえで、日本や韓国、インドネシアなどが協力して地域の「政治秩序」を構築する必要性を指摘した。



 大使は欧州連合(EU)を例に、「(欧州でも)共同体を作るより対米関係を強化したいと考える国はあった」と説明。「EU発展の過程は複雑だが、ユーロ危機への対応を含め成功も大きい」と強調した。



 大使は、先進国ながら特に経済面で他国との相互依存が強い日本や韓国を「中規模国」と定義。地域の外交摩擦や東日本大震災などの大規模な自然災害に対応するには「この中規模国の協力を実現すべきだ」と述べた。【前田英司】



    ◇



 講演の全文は「アジア時報」12月号に掲載します。





(この記事は海外総合(毎日新聞)から引用させて頂きました)









PR
Comment
Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
最新コメント
[05/17 Backlinks]
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31