2025 .07.06
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012 .02.11
<小沢元代表>メディアで「発信」続々 消費増税法案けん制
民主党の小沢一郎元代表がマスメディアへの露出を増やしている。10日は、BS11の番組収録で「お金がないから増税というのは国民に対する背信行為で、有権者を冒とくすることだ。財源を見いだす努力を全力でやった上での話でないといけない」と消費増税に反対する考えを繰り返した。野田佳彦首相が目指す3月中の消費増税法案の国会提出をけん制する狙いだ。
元代表は今月に入り、共同通信のインタビューで、消費増税法案の採決で反対する考えを明言。民主党の輿石東幹事長にもこうした意向を伝えている。9日にはインターネットの中継番組に出演。10日に始まった自らが主宰する「小沢一郎政治塾」では、13日に講演する。
小沢グループには選挙基盤の弱い当選1回の衆院議員が多い。元代表が連日のように、メディアを通じて造反を示唆するのは、消費増税を争点とした衆院解散・総選挙を避けたい思惑がある。
ただ、発信の手法は、記者会見などで質問を受けようとはせず、自らの主張をしやすい番組に出演するのが特徴だ。最近はインターネット番組に「そのまんま流してくれる」と出演する機会が多い。国会や党の部門会議での議論にもほとんど参加しておらず、一方的な発信に絞っている。【葛西大博】
(この記事は政治(毎日新聞)から引用させて頂きました)
民主党の小沢一郎元代表がマスメディアへの露出を増やしている。10日は、BS11の番組収録で「お金がないから増税というのは国民に対する背信行為で、有権者を冒とくすることだ。財源を見いだす努力を全力でやった上での話でないといけない」と消費増税に反対する考えを繰り返した。野田佳彦首相が目指す3月中の消費増税法案の国会提出をけん制する狙いだ。
元代表は今月に入り、共同通信のインタビューで、消費増税法案の採決で反対する考えを明言。民主党の輿石東幹事長にもこうした意向を伝えている。9日にはインターネットの中継番組に出演。10日に始まった自らが主宰する「小沢一郎政治塾」では、13日に講演する。
小沢グループには選挙基盤の弱い当選1回の衆院議員が多い。元代表が連日のように、メディアを通じて造反を示唆するのは、消費増税を争点とした衆院解散・総選挙を避けたい思惑がある。
ただ、発信の手法は、記者会見などで質問を受けようとはせず、自らの主張をしやすい番組に出演するのが特徴だ。最近はインターネット番組に「そのまんま流してくれる」と出演する機会が多い。国会や党の部門会議での議論にもほとんど参加しておらず、一方的な発信に絞っている。【葛西大博】
(この記事は政治(毎日新聞)から引用させて頂きました)
PR