2025 .07.11
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011 .11.16
<イタリア>モンティ新首相 閣僚名簿を大統領に報告
【ローマ藤原章生】市場の圧力に押される形でイタリアのベルルスコーニ前首相(75)が辞任したことを受け、新首相に指名された経済学者のマリオ・モンティ元欧州委員(68)は16日、ナポリターノ大統領と会談した。新内閣の閣僚名簿を報告し、会談終了後に発表する。新内閣は18日に上下両院で承認を受けて発足するが、政治家を排し、学者ら専門家を中心に固めるものとみられる。モンティ氏は、新たな財政再建策の制定など、市場の信用回復へ向けた対策を急ぐ。
イタリアの政府債務は国内総生産(GDP)の120%に相当する18兆ユーロを超すうえ、政府や議会の対応の遅さも目立ち、8月以来、国債価値が急落。市場ではギリシャに続き破綻の可能性が懸念されている。モンティ氏が新首相に選出された13日以降も、イタリア10年国債の利率は「危険水域」と言われる7%を超えた状態が続き、「政府刷新」でもイタリアの信用は回復していない。
予想される新内閣では、モンティ新首相が財務相を兼任する見込みのほか▽内相にカンチェリエーリ・ボローニャ警察分署長(67)=女性▽外相に外交官出身のアラゴーナ国立国際政治研究所長(69)▽法相に弁護士、法学教授で舞台女優のセベリーノ氏=女性▽国防相に海軍提督で北大西洋条約機構(NATO)軍事委員会委員長のディ・パオラ氏(67)▽労働・社会政策相に年金の専門家でトリノ大教授のフォルネーロ氏(63)=女性▽教育相に工学者で国立研究会議科学会議議長のプロフーモ氏(58)--などが挙がっている。
次期内閣についてモンティ新首相は、前政権の任期が終わる「13年5月まで」と語っているが、ベルルスコーニ前首相率いる政党「自由国民」や「北部同盟」は、早期選挙を求めている。
(この記事は海外総合(毎日新聞)から引用させて頂きました)
【ローマ藤原章生】市場の圧力に押される形でイタリアのベルルスコーニ前首相(75)が辞任したことを受け、新首相に指名された経済学者のマリオ・モンティ元欧州委員(68)は16日、ナポリターノ大統領と会談した。新内閣の閣僚名簿を報告し、会談終了後に発表する。新内閣は18日に上下両院で承認を受けて発足するが、政治家を排し、学者ら専門家を中心に固めるものとみられる。モンティ氏は、新たな財政再建策の制定など、市場の信用回復へ向けた対策を急ぐ。
イタリアの政府債務は国内総生産(GDP)の120%に相当する18兆ユーロを超すうえ、政府や議会の対応の遅さも目立ち、8月以来、国債価値が急落。市場ではギリシャに続き破綻の可能性が懸念されている。モンティ氏が新首相に選出された13日以降も、イタリア10年国債の利率は「危険水域」と言われる7%を超えた状態が続き、「政府刷新」でもイタリアの信用は回復していない。
予想される新内閣では、モンティ新首相が財務相を兼任する見込みのほか▽内相にカンチェリエーリ・ボローニャ警察分署長(67)=女性▽外相に外交官出身のアラゴーナ国立国際政治研究所長(69)▽法相に弁護士、法学教授で舞台女優のセベリーノ氏=女性▽国防相に海軍提督で北大西洋条約機構(NATO)軍事委員会委員長のディ・パオラ氏(67)▽労働・社会政策相に年金の専門家でトリノ大教授のフォルネーロ氏(63)=女性▽教育相に工学者で国立研究会議科学会議議長のプロフーモ氏(58)--などが挙がっている。
次期内閣についてモンティ新首相は、前政権の任期が終わる「13年5月まで」と語っているが、ベルルスコーニ前首相率いる政党「自由国民」や「北部同盟」は、早期選挙を求めている。
(この記事は海外総合(毎日新聞)から引用させて頂きました)
PR