2025 .07.17
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011 .08.21
米国人2人に禁錮8年=「不法入国・スパイ罪」―イラン
【カイロ時事】イラン国営テレビ(電子版)は20日、イラクから2009年7月に越境し、イラン当局に拘束されスパイ罪で訴追されていたシェーン・バウアーさん、ジョシュ・ファタルさんの米国人男性2人に対し、イランの裁判所が「不法入国」や「スパイ」の罪で禁錮8年の判決を下したと報じた。
同テレビによると、2人には不法入国で禁錮3年、米情報機関のために働いたスパイの罪で同5年の判決がそれぞれ言い渡されたという。
2人と共に拘束された女性のサラ・ショードさんは10年9月、健康状態悪化などを理由に保釈金50万ドル(約3800万円)で釈放されていた。3人はイラク北部をハイキングしていて国境の目印のないイラン側に迷い込んだと主張したが、イラン側は「スパイ目的で越境した」として拘束。釈放を求める米国との間で政治問題に発展していた。
(この記事は海外総合(時事通信)から引用させて頂きました)
【カイロ時事】イラン国営テレビ(電子版)は20日、イラクから2009年7月に越境し、イラン当局に拘束されスパイ罪で訴追されていたシェーン・バウアーさん、ジョシュ・ファタルさんの米国人男性2人に対し、イランの裁判所が「不法入国」や「スパイ」の罪で禁錮8年の判決を下したと報じた。
同テレビによると、2人には不法入国で禁錮3年、米情報機関のために働いたスパイの罪で同5年の判決がそれぞれ言い渡されたという。
2人と共に拘束された女性のサラ・ショードさんは10年9月、健康状態悪化などを理由に保釈金50万ドル(約3800万円)で釈放されていた。3人はイラク北部をハイキングしていて国境の目印のないイラン側に迷い込んだと主張したが、イラン側は「スパイ目的で越境した」として拘束。釈放を求める米国との間で政治問題に発展していた。
(この記事は海外総合(時事通信)から引用させて頂きました)
PR