2025 .07.07
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012 .01.16
「基地いらない」米で訴え 沖縄の声届ける会壮行会
21~28日に訪米し、名護市辺野古への米軍普天間飛行場代替基地建設計画の撤回などを訴える「アメリカへ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会」が15日、那覇市で壮行会を開いた。訪米行動に参加する県選出・出身国会議員や県議、市民団体関係者らが出席した。
訪米団団長の山内徳信参院議員(社民)があいさつし「新しい基地を造らせないと、県民が反対し、県議会が全会一致で決議をしても(政府は)造るという。一体、これは民主主義社会の政治、外交なのか。一番大事なのは県民の民意だ」と政府を批判した。
訴える内容として、名護市辺野古への代替基地建設断念のほか、普天間の嘉手納統合案反対、沖縄への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備断念-などを求めることが示された。
訪米団は24人。山内氏と糸数慶子参院議員や、県議3人、市町村議員5人、市民団体代表らが参加する。2011年1月に米軍属による交通死亡事故で亡くなった男性の遺族関係者も同行する。
米上下両院の議員のほか、国防総省、国務省、ホワイトハウス、シンクタンク、平和・環境団体などを訪ねる方向で調整を進めている。
(この記事は沖縄(琉球新報)から引用させて頂きました)
21~28日に訪米し、名護市辺野古への米軍普天間飛行場代替基地建設計画の撤回などを訴える「アメリカへ米軍基地に苦しむ沖縄の声を届ける会」が15日、那覇市で壮行会を開いた。訪米行動に参加する県選出・出身国会議員や県議、市民団体関係者らが出席した。
訪米団団長の山内徳信参院議員(社民)があいさつし「新しい基地を造らせないと、県民が反対し、県議会が全会一致で決議をしても(政府は)造るという。一体、これは民主主義社会の政治、外交なのか。一番大事なのは県民の民意だ」と政府を批判した。
訴える内容として、名護市辺野古への代替基地建設断念のほか、普天間の嘉手納統合案反対、沖縄への垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ配備断念-などを求めることが示された。
訪米団は24人。山内氏と糸数慶子参院議員や、県議3人、市町村議員5人、市民団体代表らが参加する。2011年1月に米軍属による交通死亡事故で亡くなった男性の遺族関係者も同行する。
米上下両院の議員のほか、国防総省、国務省、ホワイトハウス、シンクタンク、平和・環境団体などを訪ねる方向で調整を進めている。
(この記事は沖縄(琉球新報)から引用させて頂きました)
PR
2012 .01.15
逆らえない天の定め?中国の経済危機到来
2012 .01.15
3/3【経済討論】2012年度予算案と日本経済の行方[桜H24/1/14]
2012 .01.15
2/3【経済討論】2012年度予算案と日本経済の行方[桜H24/1/14]
2012 .01.15
日立、ミャンマーへの鉄道車両販売を検討
【ヤンゴン=山下福太郎】日立製作所の川村隆会長は14日、ミャンマーの首都ネピドーで読売新聞などの取材に応じ、同国に対して鉄道車両の販売などを検討していく考えを示した。
川村会長は「電気機関車か電車を提案する。水力発電所の修繕なども担いたい」と述べた。同国では、政治的に関係の深かった中国が社会基盤(インフラ)受注で先行しているが、「省エネや環境配慮などで強みを発揮する」と強調した。
中間所得層が急速に拡大していることから、「(冷蔵庫や洗濯機などの)白物家電の市場が予想以上に大きくなる可能性がある」と述べ、隣国のタイからの輸出の拡大や、現地生産も含めて検討していく考えも示した。川村会長は、枝野経済産業相のミャンマー訪問団の一員として当地を訪れている。
(この記事は経済総合(読売新聞)から引用させて頂きました)
【ヤンゴン=山下福太郎】日立製作所の川村隆会長は14日、ミャンマーの首都ネピドーで読売新聞などの取材に応じ、同国に対して鉄道車両の販売などを検討していく考えを示した。
川村会長は「電気機関車か電車を提案する。水力発電所の修繕なども担いたい」と述べた。同国では、政治的に関係の深かった中国が社会基盤(インフラ)受注で先行しているが、「省エネや環境配慮などで強みを発揮する」と強調した。
中間所得層が急速に拡大していることから、「(冷蔵庫や洗濯機などの)白物家電の市場が予想以上に大きくなる可能性がある」と述べ、隣国のタイからの輸出の拡大や、現地生産も含めて検討していく考えも示した。川村会長は、枝野経済産業相のミャンマー訪問団の一員として当地を訪れている。
(この記事は経済総合(読売新聞)から引用させて頂きました)